ブログ

屋根工事2018.10.22

屋根工事
きんもくせいの季節になりました。 どこからともなくいい匂い 大好きな季節です 現場では先週から屋根工事が始まりました。 いつも丁寧できれいな仕事をしてもらってます 屋内では気密工事中です 代表も一生懸命作業中です  このサッシの室内側 窓横の断熱材は現場でカットして入れます  商品入荷待

金物検査2018.10.20

金物検査
10月19日 まもりすまい保険第2回目検査(金物検査)をうけました。 図面とおりに金物が正しく施工されているか検査をして頂きます。 確認のうえの確認、施工には十分気を付けて行います この日は違法建築防止週間にあたる日? 松山市建築指導課からパトロールに来られました テレビ取材も いつもと違う

サッシが入りました2018.10.18

サッシが入りました
10月18日 今日はお天気がいいですね サッシを取付はじめました。 サッシはリクシルサーモスX複層です 詳しくは⇒ サッシを取り付ける前に開口部分の下端に防水シートの施工をします。 万が一雨水が侵入した場合でもシートで躯体を守ります。 お昼からは玄関ドアの取付です。 明日は、瑕疵保険まもりすま

上棟しました。2018.10.12

上棟しました。
10月11日(木)上棟 建前の行事、初めの柱1本をご夫婦で建てて頂きスタートしました。 スーパーウォール工法 長期優良住宅です。  天井パネル施工中 あいにくの雨でしたが無事上棟できました。 これからわが家を建てる気持ちで施工していきたいと思います。  

現場見学に2018.08.04

現場見学に
8月4日 本日、愛媛県建設労働組合松山支部さん主催 職場体験『体験!大工さんのお仕事』で 小学生が建築現場を見学にきてくれます。 お家ができるまでどんな仕事をするのか現場を見て体験 大工さん不足の今、興味をもってくれることはとてもうれしいです。

暑い…2018.08.02

暑い…
今年の暑さは特別です 現場もお昼風が無くて大変な暑さです 熱中症対策で今、空調服と呼ばれるものが販売されています いつのも作業服の上にジャンバーを着ますが、ジャンバーの中を風が廻っている状態で涼しいらしい うまく説明できませんが、 現場で一人(若大将)作業をしていますので予防には効果があるようです。

お客様感謝祭を開催しました2018.08.02

お客様感謝祭を開催しました
7月29日  リクシルショールーム松山にて開催しました。 雨の中OB様ご来場いただきました。   船、ミニュチュアハウスつくり、今年は船のスクリューを大きいものに変更しました。 作って走らせてみました。ゴムを巻くのが大変ですがしっかり巻いておくと速く走って 今回は大成功   木工工作ミニロボ

ふだん見上げることのない空2018.07.19

ふだん見上げることのない空
感謝祭のチラシ配りも後少しとなりました。 出かけることが多くなると 夕焼け

進んでいます2018.07.19

進んでいます
今年の暑さは格別です。 現場は順調に進んでいます。 今回は吹付断熱なので外壁下地に縦胴縁を施工 発泡するため縦胴縁で通気層をとります アイシネン(吹付断熱) 2階の木工事から1階の工事に入ります。 今日は階段工事の予定です 若大将奮闘中

降り続く雨で2018.07.07

降り続く雨で
東垣生町で7月5日上棟しました。 降り続く雨と台風で、するかしないかを検討していましたが 工期を考え上棟を決めました。 前の4日はすごく良いお天気でしたのでこのまま続いてくれ~ と願っていましたが 始めたとたん雨が… 応援の大工さんには大変申し訳なかったです 無事上棟できました。 今回は住宅兼

梅雨の贈りもの2018.07.02

梅雨の贈りもの
昨日引っ越しのお手伝いに行ってきました。 津島町 虹がでているのを代表だけで独り占め 後で知った… 残念 いいところです

予定通り2018.06.19

予定通り
昨日予定通り土壌処理と捨てコン工事ができました。 今日は雨 気温が少し低い過ごしやすいです